犬のおしっこがトイレからはみ出てしまう!防止対策を紹介

犬のおしっこがトイレからはみ出す

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

愛犬のトイレトレーニングも終わり、トイレの場所も覚えてくれた!と喜んだのも束の間。

今度は、トイレからおしっこがはみ出してしまうという悩みを抱えていませんか?

マロ
マロ

ボクはちゃんとトイレでしてるつもりなんだけど…

YUKI
YUKI

前足だけはちゃんとトイレにのっているのに‥あと少しだけ中に入ってくれないかなぁ

わが家の愛犬のように、はみ出し対策に苦労している飼い主さんも多いはず!

今回はおしっこがはみ出してしまう原因やはみ出し防止対策について解説します。

  • おしっこがはみ出すのはどうして?
  • おしっこがはみ出ないようにするにはどうすればいい?
  • 愛犬がトイレシートを破ってしまうので、トイレシートを敷きつめる以外の対策法が知りたい!

などのお悩みがある方はぜひ参考にしてみてください。

なぜトイレからおしっこがはみ出すの?

トイレの場所は合っているのに、愛犬のおしっこがトイレからはみ出してしまうのはどうしてなのでしょうか?

原因を知ることで、はみ出しを防ぐ方法を見つけやすくなります。まずは考えられる原因をみていきましょう。

トイレが汚れているから

トイレシートがきれいなときは成功するのに、汚れたままだと失敗することが多い。ということはありませんか?

犬は基本的にキレイ好きな動物で、中には神経質な性格の犬もいます。

トイレシートが汚れたままだと、犬は足が濡れる・汚れることを嫌がるため、トイレからはみ出してしまう場合が多いようです。

YUKI
YUKI

私の愛犬も一度した場所ではおしっこをしません。お留守番などでトイレシートを変えられないときにはみ出していることが多いです

トイレが小さいから

子犬のときはレギュラーサイズ(一番小さなサイズ)でピッタリでも、成犬になるとサイズが小さくなっている場合があります。

トイレが小さいと狙いを定めておしっこをしなければならないので、はみ出しの原因となります。

YUKI
YUKI

小型犬だからといってトイレも小さくていいとは限りません!

老化によるもの

老犬になると関節の痛みや筋肉の衰えから、トイレ中によろけたり、視力の低下でトイレの認識がしにくくなり、はみ出している場合があります。

YUKI
YUKI

足腰が弱るとトイレトレーの段差が上がれなかったり、足を滑らせてしまうこともあるので、安全にトイレができる環境を作ってあげたいですね

犬のおしっこがトイレからはみ出すときの対策

犬のおしっこがトイレからはみ出していても、トイレの場所は合っているし愛犬からすれば「うまくできた」と思っているでしょう。なので「あと少しトイレの中に移動して!」と教えるのはなかなか難しいことだと思います。

そんなときは、原因に応じたはみ出し防止対策をすることで、問題が解決するかもしれません。

ここでは、はみ出し防止に有効な対策を紹介するので、試してみてください。

トイレをこまめに掃除する

トイレシートが少し濡れたくらいだと、「まだ取り換えなくてもいいか」とつい思ってしまいますよね。

でも、足が汚れるのを嫌がっておしっこがはみ出してしまう犬には、トイレシートをこまめに交換することが効果的です。

トイレをキレイにすることで、ストレスなく安心してトイレができるので、はみ出し防止につながります。

トイレのサイズを大きくする

愛犬の体より小さなトイレトレーを使用している場合は、サイズを大きくすることではみ出し防止になることがあります。

大きは、愛犬の体格よりも一回り以上大きなものトイレの中でクルッと一回りできるくらい余裕のあるものがベストです。

サイズの目安としては以下のようになります。

超小型犬:レギュラーサイズ

出典元:楽天市場

小・中型犬:ワイドサイズ

出典元:楽天市場

大型犬:スーパーワイドサイズ

出典元:楽天市場

YUKI
YUKI

私の愛犬はトイプードルですが、ワイドサイズでちょうどいい大きさです。サイズを大きくするだけでもはみ出しがグンと減りました。

囲い付きのトイレトレーにする

出典元:楽天市場

トイレに囲いがあることで、犬が床とトイレの境界線を認識しやすくなる人目を気にせずに安心してトイレができるといったメリットがあり、はみ出し防止につながります。

また、足をあげておしっこをする犬には、囲い部分にトイレシートをかけておくことで、飛び散りを防ぐことができます。

トイレシートを敷きつめる

出典元:楽天市場

室内にトイレの場所として使用できる広めのスペースがあれば、トイレシートを敷きつめることで、はみ出しを防ぐ方法があります。多頭飼いの方や老犬、大型犬におすすめです。

また、トイレトレーを使用している場合は、トレーよりはみ出すくらい大きめのトイレシートを敷くことで、おしっこの処理が楽になります。

老犬の場合はトイレがしやすい環境を作る

出典元:楽天市場

高齢犬用のトイレトレーは段差が少なく角がないバリアフリー仕様のトイレトレーがおすすめです。

また、ペットシーツも以下のようなしつけるシーツを使用して、鼻でトイレの場所を探しやすくする方法もあります。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥1,030(2023/08/05 15:15時点 | 楽天市場調べ)

老犬の場合はトイレをしやすい環境を作ってあげることで、はみ出し防止につながります。

トイレシートを破ってしまう犬にはどんな対策がいい?

犬のおしっこのはみ出し対策にトイレシートを敷きつめる方法がありますが、トイレシートを破いてしまって、飼い主さんを悩ませるワンちゃんもいますよね。

マロ
マロ

ボクもトイレシートをボロボロに破くのが大好き!やめられない!

YUKI
YUKI

トイレシーツの中には吸収剤が入っており、犬が飲み込んでしまうと胃腸内で膨張し体調不良の原因にもなるんだよ!

私の愛犬もトイレシートを破ってしまうので、トイレシートを直に敷いたり、トイレトレーの周りに敷きつめることができません。

そこで、色々と試してみた結果、トイレトレーの下に「リッチェルペット用アンダートレー」を敷く方法で落ち着きました。

おすすめはリッチェルペット用アンダートレー

私の愛犬はトイプードルですが、体重は5㎏と少し大きめです。トイレトレーもワイドサイズなので、ペット用アンダートレーはかなり広いトレーになります。

このペット用アンダートレーを下に敷くことで、はみ出しがゼロになったというわけではありませんが、プラスチック製なので、おしっこがはみ出したとしてもさっと拭き取れます。また、水洗いもできるので衛生的です。(ちなみにとても丈夫で、小型犬の歯ではビクともしません。)

わが家では、トイレシートを使わずに、はみ出し対策をするにはどうすればよいのか、色々試してみた結果、トイレトレーをワイドサイズに大きくし、ペット用アンダートレー下に敷く方法が一番効果的でした。

トイレシートを破ってしまうので、トイレシートを使わずにはみ出し対策をしたい方は一度試してみてください。

おわりに

トイレトレーニングが完了し、トイレの場所を覚えた犬でも、おしっこがトイレからはみ出すことはよくあります。

愛犬のおしっこがトイレからはみ出したとしても、叱らず、原因に合った対処法を試してみましょう。