この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
コロナ禍において、ウイルスや菌の除去に必須のアイテムになっている除菌スプレー。
キッチンまわりや布団・衣類など身の回りに使用できるものから、安心のオーガニックタイプまで様々な種類が発売されています。
その中でも、株式会社MTGから発売されたe-3x plus(イースリーエックスプラス)は水道水から除菌スプレーを作りだすことができると話題になっています。
e-3x plus1台で「除菌」「消臭」「防カビ」「アレルゲン除去」までできるそうなのですが、水道水から作るだけに「怪しいのでは?」という声があがっています。
今回はe-3x plusが怪しいと言われていることや効果について調べてみることにしました。
ほんとに怪しいの?e-3x plusとは
コロナ禍になってから様々なタイプの除菌スプレーが発売されました。けれど目に見えないものだから本当に除菌ができているのか不安になりますよね。
ましてやe-3x plusで作られる除菌水は原料が水道水だから、除菌効果を怪しまれるのも分かる気がします。
しかし、結論から言うとe-3x plusはとても信頼性の高い除菌スプレーだと分かりました。
その根拠はこちらです。
- 販売元の会社の商品が超有名!
- MTG独自の技術EOCIS(イオシス)がすごい!
- 医師の93%がe-3xを推奨している
- 医療機関への導入実績がある
ではまずe-3x plusの販売元がどんな会社か見ていきましょう。
e-3x plusの販売元「MTG」はどんな会社?
MTGは愛知県名古屋市に拠点をおき、美容機器などを製造販売するメーカーです。
自社開発のみならず、大学の専門家の協力も得てエビデンス(医科学的な根拠)を取得・蓄積し、安全性や効果の検証を行っているとても信頼できる会社です。
- 商号:株式会社MTG
- 所在地:愛知県名古屋市中村区本陣通4丁目13番 MTG 第2HIKARIビル
- 設立:1996年1月
- 資本金:166億円
- 従業員数:1,342人(2022年10月末現在)
MTGはこんな商品を開発しています。
![](https://www.nanairo.store/wp-content/uploads/2022/12/MTG-1024x567.png)
MTGという会社名に馴染みがなくても、商品名の「SIXPAD(シックスパッド)」や「ReFa(リファ)」などは知ってる方も多いのではないでしょうか。
![YUKI](https://www.nanairo.store/wp-content/uploads/2022/06/納品 背景白.png)
私はリファの大ファン♪特にシャワーヘッドがお気に入りです
![マロ](https://www.nanairo.store/wp-content/uploads/2022/05/トイプードルイラスト顔.jpg)
リファのシャワーヘッドでシャンプーすると毛がふわふわになるんだよね!
我が家では、リファのシャワーヘッドシリーズ「リファファインバブルピュア」を使っています。
毛穴よりも小さな泡「ファインバブル」や「マイクロバブル」が毛穴汚れをやさしく落としてくれるので、肌のキメが整っているのを実感!
特に犬のシャンプーに使うと体臭が軽減され、毛がふわふわになりました。
関連記事
こんなふうに、リファのシャワーヘッドで効果を実感しているから、MTGが作ったe-3x plusもきっとすごい商品なんだろうなと思って調べてみると…やっぱりすごかった!
MTG独自の技術「EOCIS(イオシス)」がすごい!
![](https://www.nanairo.store/wp-content/uploads/2022/12/SNOW_20221212_154251_743-1024x768.jpg)
そもそも、水道水から除菌水ってどうやって作っているのか疑問ですよね。
その仕組みがEOCIS(イオシス)という電解酸化循環システムです。
内部に組み込まれた特殊電極に最適な電圧をかけ、水道水を電気分解することによって、除菌効果を持つ物質(OHラジカル、塩素系物質、オゾン)を複数生成すると同時に、洗浄効果を持つファインバブルを発生させることができる技術です。
このコアテクノロジーEOCISの搭載により、特定の除菌成分や薬剤を使用することなく、水道水のみで、エコで強力な高機能除菌水が作れるのです。
高機能除菌水とは
「除菌」「消臭」「防カビ」「アレルゲン除去」と複数の効果を持ち、対象物に噴霧すると水に戻る性質を持つ電解水。水道水と同じ中性のため、人だけでなく、ペットや環境にも優しい除菌水であり、モノに対しても変色や変性の心配がないため、素材を選ばず様々な場所で使えます。
医師の93%がe-3xを推奨している
![](https://www.nanairo.store/wp-content/uploads/2022/12/スクリーンショット-2022-12-12-224655.png)
2020年に発売された「e-3x(イースリーエックス)」がエムスリー株式会社の提供する『AskDoctors(アスクドクターズ)評価サービス』の結果、「AskDoctors 医師の確認済み商品」マークを取得しています。
日本最大級の医療従事者向け専門サイト「m3.com」の会員医師が商品やサービスの評価を行い、一定の基準を満たした場合にのみ付与されるもので、本調査では、医師 100名のうち、93名が「e-3X」を人に「勧めたい」と回答。
医師のコメント例
※あくまで個人的な感想です。
赤ちゃんや小さなお子さんがいる方にはお勧めだと思う。何でも口に入れてしまう子供にはアルコールなどより、害のない除菌液は喜ばれると思う。(内科 /女性/47 歳)
㈱MTG
不特定多数の人間が出入りする施設や医療関係者の家庭など。人の出入りが多い施設や医療関係者は感染症のリスクが高いと思われるが、一時期のように、消毒液が不足し、値段も高騰することがあっても、本商品のように簡単に短時間で除菌液が作れて、しかもランニングコストが抑えられることがメリットと考える。(内科/男性/60 歳)
㈱MTG
水道水で除菌液ができるというのが画期的。しかも作成時間も短く、操作も簡単であること。一部電気製品の洗浄にも使えるのは素晴らしい。(内科 /男性/44 歳)
㈱MTG
※e-3x plus(イースリーエックスプラス)は「e-3x(イースリーエックス)」にリピート再生機能とアクティブランプを追加した商品で、除菌水を生成する機能は同じです。
医療機関への導入実績がある
e-3x plusは多くの医療機関でも導入されているようです。
などなど、他にもたくさんの病院で使用されているようです。
![YUKI](https://www.nanairo.store/wp-content/uploads/2022/06/納品 背景白.png)
衛生環境に厳しい医療機関でも使用されているのなら安心ですね。
e-3x plusの効果は?
e-3x plusの信頼性が高まってきたところで、次は効果についてみていきましょう。
e-3x plusで生成された高機能除菌水は「除菌」「消臭」「防カビ」「アレルゲン除去」ができると言われています。
その効果は大学などの教育機関・研究機関や民間企業などと共同開発を行い、効果を実証されています。
細菌・ウイルスを99%以上除菌
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律により、特定ウイルス名への効果効能を表現することはできかねるそうですが、第三者機関の効果検証試験にて、細菌においてはグラム陽性菌とグラム陰性菌、ウイルスにおいてはエンベロープウイルスとノンエンベロープウイルスへの効果が確認されています。
![](https://www.nanairo.store/wp-content/uploads/2022/12/スクリーンショット-2022-12-12-125346.png)
![ウイルスの構造](https://www.nanairo.store/wp-content/uploads/2022/12/ウイルスの構造.jpg)
※試験機関:細菌/大和サービス㈱ ウイルス:北里環境科学センター
※細菌・ウイルス数:対照を100としたときの細菌・ウイルス数
※実使用空間での効果ではありません。使用環境、お部屋の条件により効果は異なります。
※全ての細菌・ウイルスに効果があるわけではありません。
消臭効果
ニオイの元の分子が除菌水に接触(酸化反応)することで、ニオイの物質がニオイの無い別の物質に変化し、ニオイが弱体化されます。
![](https://www.nanairo.store/wp-content/uploads/2022/12/消臭メカニズム.jpg)
※全てのニオイに効果があるわけではありません。
防カビ効果
湿気の多い場所に多く発生する黒カビは、目に見える時点で菌糸が広がり、カビ胞子を発散している状態です。e-3X plusは壁や床に付着し菌糸を広げる前の原因菌に対し、接触(酸化反応)することでカビの成長を抑制します。
※全てのカビに効果があるわけではありません。
※黒カビの発生を抑制するものであり、表面化した黒カビを除去するものではありません。
アレルゲン除去
花粉やダニはアレルギー反応を引き起こしやすい2大アレルゲンと言われており、これらのアレルゲン不活化に高い効果を示すことが試験によって明らかになりました。
※全てのアレルゲンに効果があるわけではありません。
e-3x plusの用途
e-3x plusで作られた除菌水は原料が水道水なので、ほとんどのものに安心して使うことができます。
e-3x plusを使用できるところ
具体的な使用例を紹介します。
- テーブル
- 床
- ドアノブ
- 靴
- 衣類
- キッチン
- お風呂
- 寝具
- 車
- スマホ
- ベビー用品
- ペット用品 などなど
![YUKI](https://www.nanairo.store/wp-content/uploads/2022/06/納品 背景白.png)
特にベビー用品やペット用品は薬品の影響を心配することなく、安心して使えますね。
またプラスチック(ABS樹脂)製品は、薬品に反応して「ケミカルクラック」と呼ばれる劣化が起きることがあるので、アルコールが使用できないものにも使えて便利です。
生活の気になるニオイもしっかり消臭!
代表的な悪臭の元であるアンモニア、イソ吉草酸に対する効果が確認されています。
![](https://www.nanairo.store/wp-content/uploads/2022/12/消臭-1024x552.png)
水回りや湿気のたまりやすいところに防カビ効果
水回りの掃除の仕上げや湿気のたまりやすい場所にシュッとひと噴き!簡単にカビの発生を抑制します。
![](https://www.nanairo.store/wp-content/uploads/2022/12/防カビ-1024x551.png)
e-3x plusを使用できないところ
- 汚れた部分、ほこりがたまった部分
- 皮革・和装品・毛皮・絹・レーヨン・テンセル・ゴム製品
- 鼓膜部位、傷口、過度の日焼けなどの肌に異常のある部位、はれもの、にきび、化膿性疾患のある部位
- 水に弱いもの、色落ちする可能性があるもの
まとめ
e-3x plusは衛生環境に厳しい医療機関、美容室、ペットサロン、保育園などで多く使用されています。
またMTGは自社開発のみならず、大学などの教育機関・研究機関や民間企業などと共同開発していることもあり、とても信頼性の高い製品だと思います。
私はReFa(リファ)の会社の製品というだけで、即買いしてしまいましたが、使用感にはとても満足しています。
我が家には犬がいて、トイレの消臭やゲージの掃除、お散歩時のエチケット水として大活躍(^^♪
みなさんも是非ためしてみてください!